« 留守番ボーイズ | トップページ | メイコレ2008 »

2008/06/08

オロロン

北海道から帰ってきました。

初日はレンタカーで千歳から一路稚内まで。
ルートは札幌→石狩→稚内。海沿いをずっと行くのです。
Cimg0659
ずっとこんな感じ。

Cimg0670
初日は移動だけで終わりです。
稚内のタコしゃぶは美味でした!

2日目は日本最北端の地、宗谷岬へ。
丘の上に行くと、見張り台である「大岬旧海軍望楼」が。

「この風景が」
Cimg0681_2
「見れてよかった」

と竹本くんと同じセリフで眺めちゃいます。

この日はノシャップ岬経由で、利尻富士を右手に見ながらサロベツ国立公園を南下。旭川を通り、小樽までいっきに下る。小樽で一泊。おそろしく大移動……。

3日目は札幌でスープカレーを食べ、それから伯母さんのおうちへ。
ぼくの母は青森生まれだけれど、札幌育ちなのだ。
で、伯母さんがふたり札幌にいるのです。
すばらしい再会。けれど、時間はナシ。

羊ヶ丘に立ち寄り、旅のパートナーが記念撮影。
Cimg0704_2
水戸市から来ていた修学旅行生もビックリ……。

ってな感じで怒涛の3日間。
千キロ近くを移動。
もっとゆっくりと北海道を味わいたかったのですが、その広さと空気は体感できましたよ!

で、帰ってきたら、留守番ボーイズはこんな調子。
200806080159000
意外や意外、コレ師匠はぼくの留守は平気だったみたいで、
ロカ先生がそわそわしたり、ウンピーが出なかったり。
繊細ですな、ロカ先生。
猫のほうが、いつもとちがうという状況に、敏感に反応しちゃうのかもしれません。。

|

« 留守番ボーイズ | トップページ | メイコレ2008 »

コメント

ひろ~い北海道を一度はドライブしてみたいですね。
自分が行くとしたら絶対に道南。
当然といえば当然ですが。

留守番部隊はおりこうさんですね~。

投稿: みわちゃん | 2008/06/08 19:18

こんにちは。
ずいぶん強行軍だったようですね。
強行軍旅行と言えば10年以上前に青森まで陸路(車で)日帰りで行ったことくらいですかね。
多人数で楽しかったけど、あまりするもんではないですね。
北海道は何度か仕事で行ってますけど、一泊なので観光地はどこも回ってません。

なんだか、写真を見ていて旅行がしたくなりました。

投稿: しまなか | 2008/06/08 21:03

いらっしゃい、みわちゃん。

まみちゃんは、本当に残念でしたね。
びっくりしました……。

やっぱり、みわちゃんなら道南だよね。
今回北を回ってきて、ぜひとも道南&道東も行ってみたいと思ったよ。
暇があったら、みわちゃんもぜひ。

投稿: セキグチ | 2008/06/09 01:23

こんばんは、しまなかさん。

ええ、強行軍でした……。
かつて、岩手に住んでいた頃、一般道を通って北上したことがありますが、北海道のほうがよっぽど楽です。
なにせ、信号がないですから。

ぼくも自由な旅行は久々でした。
もっと旅したくなりましたよ。。

投稿: セキグチ | 2008/06/09 01:31

気候はいかがでしたか?
私は去年の四月頃小樽に行きましたが、吹雪になって泣きたくなりましたよ~。
四月だからって、花柄の服とスニーカーだったので、なんか自分おバカな子みたい…って哀しくなって。

北海道のドライブはいいですよね~。
私は帯広あたりの一本道をひたすら走ったことがありますよ。
牧場の人たちがみんな手を振ってくれて嬉しかったです。
中には「今日はカボチャの収穫なんですよ~」とか叫びながら手をブンブン振ってくれた方も。

投稿: chisalatte | 2008/06/09 16:46

取材旅行、お疲れ様でした。
北海道は、1泊2日の強行軍でいきました。
あのころは、若かったなぁ(苦笑)。
友達の先輩が北海道にいらして、小樽や夜景のきれいな
ところへ連れていってもらいましたよ。
今度は、レンタカーを借りてのんびり行ってみたいです。

にゃんこさんは、結構繊細らしく、我が家のマロさんも
私が沖縄から5日ぶりに帰ってきたら、慣れるまでに
しばらくかかりました。
ロカせんせも、きっと心配性なんですね。(^^
セキグチさんが、どこかにいっちゃったような気が
したんだと思います。
で、「なにさ、オイラのこと放っておいて。ふん!」
ってスネる感じも かわいいんですよねー。

投稿: そとまみ | 2008/06/09 19:48

おはようございます、chisalatteさん。

東京は雨だったのに、北海道は3日間快晴でした。
ああ、北海道は梅雨がなくてすばらしい。

北海道のドライブは楽しいですね。
今回の日記のタイトルの「オロロン」は、僕らが走ってきたオロロンラインという道の名前からです。
なにやら、オロロン鳥がいる地域を通るらしいです。
たしかに、途中オロロン鳥のでかいオブジェがありました。
残念ながら、「オロローン」と鳴くオロロン鳥との遭遇はなかったのですが。

投稿: セキグチ | 2008/06/10 11:31

いらっしゃいませ、そとまみさん。

北海道一泊二日はきついですね。
今回、三日あっても足りない気がしました。
小樽の運河は、夜歩くときれいですよね。
こちとら男ふたりで怪しい感じでしたが。

にゃんこは繊細なのかもしれませんね。
犬の場合はいつもとちがえばちがうほど楽しそうなのに、猫は真逆なのかも。
今回家に帰ってみると、ロカ先生に「この人だれニャ?」という目で見られて、寂しかったですよ。

投稿: セキグチ | 2008/06/10 11:37

北海道のドライブ、さすがに気持ちよさそうです。
景色もですが、タコしゃぶもいいですね~。

コレ君は、セキグチさんが必ず帰ってくることを
もうわかっていますよね。
余裕のお留守番だったようで。
ロカ先生は、緊張していたのですね。
うんぴはもう順調かな。

投稿: 比呂美 | 2008/06/11 03:31

どうもです、比呂美さん。

北海道は今回載せた画像以外にも、たくさん見所があったのですが、それは小説に書こうかな、なんて思っています。
タコしゃぶ、おいしかったですよ。
小樽のお寿司も。

たしかにコレはもう慣れたのかもしれませんね。
どうせ帰ってくるだろー、といったふうに。
ロカは長期のぼくの留守は初経験だったので、びびったのかも。
ウンピーは順調に生産されております(笑)

投稿: セキグチ | 2008/06/11 14:05

海沿いの旅っていいですね。
こんな綺麗な夕焼けも出会えるんですね。
ご飯もどれもおいしそうだし・・・
っておうどん屋さんの人はセキグチさんじゃ
なかったんですね~。
自転車で爆走していたので、声をかけられなくって
良かったです。

コレ師匠&ロカ先生はいい子に
お留守番していたんですね。
ロカ先生、コレ師匠にはビシバシ
強気にいっているのに
繊細な男の子だったんですね~。

旅って良いんですけど、動物がいると気になってしまいますよね~。一緒に旅ができたら良いんでしょうけど♪
北海道、ナッチャン船で行こうかと検討しています。
そしたら、ミストも連れて行けるかな~って!

投稿: ラクーン | 2008/06/12 01:02

こんにちは、ラクーンさん。

ミストちゃんが来て一周年なんですね。
オメデトウゴザイマス!
幼い頃のミストちゃんに会えたのは、なんだか奇跡的なことのように思えてきます。

さてさて、北海道は食べ物がおいしいですね。
本当はジンギスカンも食べたかったのですが、時間とおなかの都合上……。
スープカレーは美味でしたよ。

それから、やっぱりワンニャンを飼っていると、旅ってしづらいですよねえ。
キャンピングカーでもあれば。。

投稿: セキグチ | 2008/06/12 15:48

きれーい☆

北海道いいですね!!!

留守番ボーイズさみしかったでしょうね。

わたしも9月に初☆北海道旅行がきまりましたぁ(^^)

おすすめポイントありますかぁ♪

投稿: ami | 2008/06/17 00:10

どうもです、amiさん。

九月に北海道ですか。
いいですよ、北海道。
おすすめポイントはどこかなあ。
今回、あまりにも観光地とはちがうところに行ってきたので……。
おすすめというかなんというか、野菜も肉も海のものもおいしいので、たっぷり食べてくる旅行なんてどうでしょうか。

投稿: セキグチ | 2008/06/18 12:10

この記事へのコメントは終了しました。

« 留守番ボーイズ | トップページ | メイコレ2008 »